倉敷手織緞通の歴史

倉敷手織緞通の誕生


祖父の高田登(現在80代)は10代の時、

日本莚業 株式会社に就職します。


最初はイ草の買い付けの仕事をしていたが

輸入物に押されてイ草から撤退した後、

倉敷緞通の職人として仕事に携わっていきました。


日本莚業 株式会社に20年間勤めた後、結婚をきっかけに独立。

祖母に一緒に二人三脚で緞通を織っていく事になります。


独立当初は日本莚業 株式会社はまだ緞通を織っており

「倉敷緞通」の名前を使う事ができなかった為、

倉敷民藝館 初代館長 外村 吉之助先生に

「倉敷手織緞通」の名前を頂き、

以後、祖父から娘、孫と代を経て、緞通を織って参りました。